
N社 様
基幹システムのクラウド化で業務効率の新時代へ
きめ細かな対応と信頼の力で安定した業務運用を実現!
N社様は1949年に設立された老舗企業で、東京・渋谷区を拠点に食品の卸売・製造を手がけています。
現在は、特定の宗教的規範に基づき、輸入から加工・製造までを一貫して清潔かつ安全に管理する体制を整え、食品をご提供しています。また、国内他社メーカーの製品の仕入れから卸売りも行っております。
設立年
- 1949年
資本金
- 3,000万円
従業員数
- 24名
所在地
- 東京都渋谷区
- DMGビジネスホスティング 12ライセンス(契約時点では10ライセンス)
- DMGビジネスホスティング12ライセンス保守サポート(契約時点では10ライセンス)
- DMGビジネスホスティング 10GBバックアップオプション
- DMGビジネスホスティング(BIGLOBE) スペックアップ(メモリ+4GB)(2025年2月追加)
- サーバー障害対応
- ホスティング導入サポート
- ホスティング保守サポート(継続)
2023年10月
- DMGビジネスホスティング10ライセンス検討開始
2023年11月
- バーチャル☆システム部長解約
※ホスティング保守サポートにクラウド環境メンテナンスが含まれているため
2023年12月
- DMGビジネスホスティング10ライセンス導入
2024年5月
- DMGビジネスホスティング12ライセンスへライセンスアップ
2025年2月
- DMGビジネスホスティング(BIGLOBE) スペックアップ(メモリ+4GB)追加
導入を検討された当時の課題は何でしたか?
弥生販売を運用しているサーバーが故障したため、1週間ほど運用が停止しました。この期間中、弥生販売を使用するすべての業務プロセスがストップしてしまい、業務に甚大な影響を受ける結果となりました。
導入に当たり、なにを期待しましたか?
これまでサーバートラブルによる業務への影響がありましたが、クラウド環境への切り替えによって、安定した運用が可能になることを期待しています。
導入の決め手は何でしたか?
担当SEの方のきめ細かな対応や、こちらの要望への柔軟な対応によって信頼感が高まり、導入を決めました。
導入後、どのような成果や効果がありましたか?
これまで頻発していたサーバー故障による業務影響が解消され、クラウド環境で安定したスムーズな運用が可能になりました。
今後の課題を教えてください。
DMGビジネスホスティング導入後、データ変換にかかる時間が大幅に増加しました。
これは弥生販売製品自体の根幹的な課題によるものですが、クラウド環境への移行によって、弥生販売のデータをエクセルへダウンロードする際に非常に時間がかかるようになりました。ハードサーバー利用時には通常5分程度で済んでいたエクセルへの変換が、現在では3~4時間を要するケースが頻発しています。そのため、弥生販売のデータを自分なりに加工し、効率的にエクセル化する方法を模索しています。
ディー・マネージより:
ご不便をおかけしてしまい大変恐縮です。
おっしゃる通り、クラウド環境の仕様によるものだけではなく弥生販売製品側の課題でもあります。 現状、根本的な解決は難しい状況ではありますが、改善策や運用方法について今後ともご相談・ご提案させていただければ幸いです。
ディー・マネージの印象や今後求めることを教えてください。
インターネット不具合時の対応もお願いしたいと思っています。
また、業務効率向上の一環として、弥生販売の講習会を開催していただけると嬉しいです。