よくある質問

よくある質問
サービスについて
どのようなサービスですか。
複数人で利用するネットワーク製品をクラウド環境に導入し、ご提供するサービスです。
インターネット環境さえあれば社外からでも安全に自社のネットワーク製品をご利用になれます。
※別途、対象のネットワーク製品をご購入またはご用意いただく必要がございます。
初期導入時の流れを教えてください。
すべてリモート作業となります。
初期資料(案内資料や接続ユーザー資料)と接続用ファイルを納品させていただいた後、接続・動作確認、環境説明を行います。
遠隔地の方がいらっしゃる場合は、別途実施しますためご相談ください。
既に製品のデータがある場合は、上記の前にデータ抽出作業をいたします。
24時間いつでも使えますか。
使えます。
ただ、月に1回のWindows Updateなどで環境の再起動が必要となりますため、その間のご利用はできなくなります。(通常ご利用のないタイミングで自動再起動されます)
Excel出力機能は使えますか。
使えます。
出力先はクラウド上もしくはパソコンのデスクトップなどから選択することが可能です。
印刷は今まで通りできますか。
お使いのプリンターから印刷することが可能です。
ただ、機種によっては調整が必要な場合もございます。
必要な動作環境を教えてください。
Windows 10(Version 1809以降)、Windows11 となります。
macOSでもMicrosoft Windows Appを用いることで利用可能ですが、動作に関しては保障対象外となり、一部制限事項もあります。
製品のアップデートやバージョンアップは対応できますか。
保守サポートにご加入であれば、保守対象内の作業となります。
業務影響が発生しますため、作業日程を調整させていただき、実施する流れとなります。
製品内の設定や操作方法について相談したい。
弊社では、インストラクターによる有償でのサポートをお受けしております。
詳しくは、運用サポートをご覧ください。
自社でのバックアップはしなくて大丈夫ですか。
バックアップサービスは、データすべての保全を保証するものではありません。
お客様でも別途バックアップ取得をお願いします。
利用するパソコンを変更する場合はどうすればいいですか。
保守サポートにご加入であれば、保守対象内の作業となります。
料金やご契約について
クレジットカードでの支払いは出来ますか。
お支払方法は口座振替のみとなっております。
手続きが完了するまでは、弊社指定口座へのお振込みが必要になります。
契約の流れを教えてください。
導入の手続き完了後に契約書などを郵送いたします。
最低契約期間はありますか。
最低契約期間は1年となっております。(以降は月単位での契約です)
解約について注意事項があれば教えてください。
解約は契約満了月の2か月前までにお手続きが必要です。
ライセンス変更やオプションを追加する際の注意事項があれば教えてください。
ライセンスを増やす場合は、製品のライセンスに不足がないかご確認ください。
例)ホスティングのライセンスを5から8へ変更された場合、ホスティングへの同時接続は8台まで
可能となりますが、製品のライセンスが5だった場合は製品の同時利用は5台までとなります。
その他
製品の購入またはアップグレードをしたいです。
弊社では、各製品の販売パートナー契約を結んでおります。
対象の製品かどうか、まずはこちらからご相談ください。